ハイヤー・タクシー業界専門情報紙  株式会社 交通界
2014年1月20日

    交通界WebNews
最新号ニュース
発行物について
購読のご案内
採用情報
会社概要・沿革
広告のご案内
 










「週刊交通界21」毎月4回情報発信

明るく夢のある業界へ最初の一歩を
  富田会長、全タク連常任理事会で新年の所信

 改正タクシー適正化新法等関係3法案の施行される今月27日を目前に控えた、さる16日、全国ハイヤー・タクシー連合会(富田昌孝会長)は千代田区の経団連会館で常任理事会を開いた。例年、この場において富田会長は新年の所信を述べることとしているが、今年は待望久しかった改正タクシー適正化新法の施行直前であるとともに、消費税増税が間近に迫っていること、燃料高騰、乗務員不足など新たな課題も山積している。注目された同会長の2014年の所信表明を全文紹介する。

 常任理事の皆さん、新年あけましておめでとうございます。全タク連傘下47都道府県協会幹部の皆さんに全国各地からお集まりいただいた本日のこの機会に、業界が取り組むべき新年の諸課題につきまして、ひとことわたくしの所信を申し述べたいと思います。

新法成立への尽力に感謝
 昨年は、わたくしどもタクシー業界にとりまして懸案となっていた、タクシー適正化新法の改正案が、国会において可決・成立し、今月27日にいよいよ施行されることが決まった記念すべき年となりました。まずは、このことについてご尽力をいただきました自民タクシー・ハイヤー議員連盟の金子一義会長をはじめとする自公民関係3党の関係者ならびに本法案に賛成をいただきました与野党の先生方にこの場をお借りして御礼申し上げます。
また、当業界におきましては、全タク連タクシー事業適正化・活性化推進特別委員会の坂本克己本部長、三浦宏喜委員長や各務正人理事長をはじめとし、法案成立まで業界内の団結を導いて下さった傘下都道府県協会の幹部の皆さまにも厚く御礼申し上げます。

お祝いムード一色とはいかないが
 一方、この一年間では法案成立ばかりでなく、今年4月1日からの消費税増税も決定しています。また、円安・株高をもたらしたアベノミクスにより輸出型大企業を中心に業績の回復が報じられているところですが、わたくしどものハイタク産業におきましては、円安による燃料高進行が需要回復よりもはるかに先行しており、まさに「実感なき景気回復」と言わざるを得ない状況にあり、新法成立をもってお祝いムード一色というわけには参りません。
 とはいえ、昨年には新法成立のほか2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催決定という明るい材料も提供されており、これを足掛かりとして、本年は夢と希望のある活気に満ちたハイタク業界を引き寄せるための第一歩を印す一年にしていきたいと考えております。
 さて、新年の当面の課題について時系列に申し上げますと、まず今月27日には改正タクシー適正化新法が施行されることとなっております。

まず「特定地域に指定されること」
 このタクシー新法は全タク連が掲げた4つの課題=@独占禁止法との関係A減休車の不公平感解消B下限割れ運賃への対応C特定地域指定解除後への不安―を解決するためのものであります。新法はこれら4つの課題を解決できるものとされていますが、問題の解決をより確実なものとするためには、「まず、特定地域に指定されること」が必要です。新聞報道等で新法は規制緩和に逆行する悪法との批判もされていますが、行政による営業方法制限命令の発動等はまず特定地域に指定され、その地域の協議会で合意された内容を個別の事業者に実行させるためのものであり、準特定地域どまりであれば、現行法と何ら効力に違いはなく供給過剰問題の解決は前進しません。
 そのことを踏まえた上で申しますと、タクシー新法としては、まず1月27日の施行と同時に現行法における特定地域を原則すべて準特定地域に移行させ、基本的には現行運賃に消費税増税分の3%を単純転嫁により上乗せした新しい「公定幅運賃」を設定することを当面の優先課題としています。そのため、準特定地域すなわち現行法における特定地域では、従来の協議会を新法における「みなし協議会」として2月中を目途に開催し、その意見を聴いた上で、先に述べた消費税転嫁済み公定幅運賃を3月早々に公示し、われわれ事業者はその中から4月1日より実施する運賃額を決定し、届け出るということになる予定です。

消費増税分のスムーズな転嫁 
 このように、新法施行後直ちに対応すべき業界の課題は、まず消費税増税分のスムーズな運賃への転嫁であり、その認識は行政、業界に共通のものと考えています。運賃問題につきましては今月9日に新潟タクシー運賃値上げカルテル被疑事件の第10回審判廷が開催され、結審致しました。審決はまだ先になると聞いていますが、今後は公定幅運賃制度が実施されることで、新潟の皆さんが苦しんだような事態は発生しなくなるものと期待しています。
 もちろん、現行法の特定地域以外の地域については、公定幅運賃の適用はありませんから、消費税増税分の運賃転嫁は従来の通り、個別事業者の認可申請によるものとなりますので、それぞれの地域にあった方法で、しかしながら独占禁止法との関係にも留意しつつ、確実な方法での運賃への転嫁をお願い致します。
 消費税増税分の運賃転嫁を無事に乗り切りますと、次に課題となるのが、先にも触れましたタクシー新法における特定地域指定の問題であります。現行法の下で、われわれ事業者は出来得る限り供給過剰の解消に向けて努力して参りました。その結果、全国平均で約13%の供給輸送力削減を果たし、日車営収が一定程度上昇する成果をも見ることができました。しかしながら、その成果は法が目的として掲げた乗務員の労働条件改善を十分に果たしたと言える程度のものではなく道半ばと言うべきものでした。

「準特定」では問題は解決しない
 また、特定地域において地域標準として掲げられた削減率を大幅に下回る減休車しか実行しない事業者、まったくの傍観を決め込んだ事業者もあり、多くの事業者が血のにじむ努力でたたき出した僅かな成果にタダ乗りする事業者が少なからず存在したことは極めて遺憾なことでした。こうした不公平の解消には、最初に申し上げた通り、まずタクシー新法における特定地域に指定されることが必要です。輸送力削減に向けた独禁法適用除外による事業者の共同行為も、特定地域計画に同調しない事業者に対する行政の営業方法制限命令も、いずれも特定地域に指定されて初めて可能になるものであり、準特定地域指定どまりとなれば、これらの問題は事実上放置されることにほかなりません。
 繰り返しになりますが、これらの課題を含む全タク連が掲げた4つの課題の完全解決に近づくためには新法における特定地域指定が必要なことは、業界労使の共通認識であるとともに、国会の意思でもあり、「問題を解決したい」という思いは同じであると強調しておきたいと考えています。

指定要件等はGW明けまでに
 今年4月、無事消費税増税を乗り切った暁には、いよいよ供給過剰問題について本格的に立ち向かうこととなり、年度が変わる頃からゴールデンウィーク明け頃までには特定地域の指定要件等もより明確になるとともに、協議会のガイドラインも明らかになっていくものとみています。当然、立法の趣旨は、いま申し上げたようなことであり、業界労使、国会との共通認識は行政との共通認識であるとも考えており、問題解決に向け適切な運用基準等が設定されるものと期待しています。

燃料高騰と乗務員不足
 これら新法の施行に関わる問題と並行して惹起している業界にとっての重要課題として、燃料高騰問題と乗務員不足の問題があげられます。燃料高騰については、原産国からの出荷価格自体の高騰に加えて、円安の進行など為替の影響も少なくありませんが、今後の世界的な需要動向やこれから春先への価格変動等の状況をも見極める必要があります。
 また、乗務員不足につきましては現行タクシー適正化新法による輸送力削減で一時的に実働率や賃金・労働条件がある程度改善したにもかかわらず、再び悪化の一途を辿っています。労働力不足につきましては、今後の五輪開催に向けた建設ラッシュ等による労働力流出も考えられ、実際に東北の復興現場から労働力が流出し始めているとの報道も見受けられます。いずれにしましても、魅力ある賃金・労働条件を実現しないことには良質な労働力の確保がおぼつくはずもなく、燃料高ともどもこれらの危機を乗り越えられる適正需給の実現を目指すべきものと考えています。
 一方、五輪開催に向けては東京ならびにその周辺地域に限らず、五輪観戦のための訪日外国人旅行者が全国各地に観光目的で訪問することも予想されるほか、わが国として訪日外国人旅行者が年間1000万人を突破したという中長期トレンドをも踏まえて、タクシー業界としての対応を考えていく必要があります。東京ハイヤー・タクシー協会ではすでにこの問題に特化した専門委員会を立ち上げており、全タク連でも同様の措置を検討して参りたいと考えています。

地元業界での一致団結を
 昨年まではタクシー新法成立に向けて、「常任理事のような責任ある立場の皆さんは執行部と一体となって、新法成立にお力をお貸しいただけるものと信じております」と申し上げてきました。本年はその新法がすでに成立しており、皆さんそれぞれの地元において新法が執行されていく年へと状況は変わっています。これまでは新法成立に向けて全国業界の一致団結を求めて参りましたが、これからは、いよいよ皆さん自身がそれぞれの地元業界で一致団結し、この新しい法律を使いこなすことが求められるところまで階段を上がってきました。
 わたくし自身は皆さんの手本となれるよう東京業界において全身全霊を傾けて新法の執行に努力する所存ですが、皆さんは皆さん自身の地元業界のため、地元業界の一致団結を保ち、この新しい法律をしっかりと生かしきってほしい―とこの場をお借りして要請しておきたいと思います。それにより、明るく夢のあるタクシー業界を作り上げていくための最初の一歩と致したいというのが、本年のわたくしの所信であります。有り難うございました。(了)
<バックナンバー一覧へもどる>

No.521 1月20日号 主な内容
■巻頭人物  :伊藤宏氏(神奈川県タクシー協会会長)
気になる数字:78.6%/東京都特区・武三地区の平成20年度の実働率。その後の回復基調が今や…

トピックス:割引、ハイヤー運明るく夢のある業界へ最初の一歩を 〜富田会長が全タク連常任理事会で所信

:「大手」「中小」の線引きは地域協で 〜タク新法運用の方向性で国交省
:「4月1日実施」で今さらの一致団結 〜京都業界運改騒動の着地点
:オートガス価格暴騰 〜この後どうなる?サウジCP
:被災地のタクシー 〜交運労協ハイタク部会の視察報告から
:国際観光都市のおもてなし 〜外大生の協力で外国語「指差しシート」
:タク新法、交通政策基本法に魂を 〜関西産別旗開きに見る新年の行動指針
東西往来:「支部の顔が見える」/「早めの前照灯」以外でも
この人/この言葉
:中島通氏、藤野輝一氏、橋昌良氏、中村邦彦氏
シャッターチャンス
:何を質問していいのか分からず/新法対応、消費増税、活性化
:行動で実践する「運命共同体」/判決盾に良いとこ取りはNG!
■アラカルト
:<連載第49回> 多田清社長殿創業史―「相互十年」を読む
:<内外交差点> 運行管理に対する運行管理者の意識  上野精順氏B
速さ+確かさ
交通界ファックスプレス(『交通界21』特別サービス号/ 週3回配信)

 

Faxpress 関東版
 「準特」では供給過剰の解消ない
    乗務員不足の解決も特定地域指定から
      全タク連常任理事会で富田会長

【 東京 】全国ハイヤー・タクシー連合会(富田昌孝会長)は16日、千代田区の経団連会館で第26回常任理事会を開き、国土交通省の瓦林康人・旅客課長による改正タクシー適正化新法等関係3法の運用等についての講演を聴いた(前号既報)ほか、平成26年度に限り臨時会費を徴収することなどを提案し、了承された。冒頭あいさつでは富田会長が、新法成立の年から執行の年へと移行したことを強調するとともに、供給過剰問題の解決が乗務員不足の解決にもつながる道だと強調、「これらの問題を解決するためにはまず、新法における特定地域に指定されることが必要だ」と強調した。
 富田会長はあいさつの中で、改正タクシー適正化新法の成立に尽力した自公民3党関係者や全タク連のタクシー事業適正化・活性化推進特別委、傘下都道府県協会幹部に謝意を表明。新年の課題としては4月の消費税増税への対応をあげた上で、その次に待つ重要課題として新法における特定地域指定の問題をあげた。
 富田氏は全タク連が掲げてきた4つの課題=@独禁法との関係A減休車の不公平感B下限割れ運賃への対応C特定地域指定解除後への不安―に改めて言及し、「4つの課題の解決を確実なものとするには、まず特定地域に指定されることが必要。準特定地域指定どまりであれば、現行法と効力に違いはなく、供給過剰問題は解決しない」と強調した。特に減休車の不公平問題については「多くの事業者が血のにじむ努力でたたき出した成果にタダ乗りする事業者が少なくなかったことは極めて遺憾」と批判し、「輸送力削減に向けた独占禁止法適用除外による事業者の共同行為も、特定事業計画に同調しない事業者に対する行政の営業方法制限命令も、いずれも特定地域に指定されて初めて可能になるものであり、準特定地域指定どまりとなれば、これらの問題は事実上放置されることにほかならない」と繰り返し強調。「4課題の完全解決に近づくため、新法における特定地域指定が必要なことは、業界労使の共通認識であるとともに国会の意思でもあり、思いは同じだと強調しておきたい」と述べた。
 燃料高騰問題や乗務員不足にも言及した富田氏は、「これらの危機を乗り越えられる適正需給の実現を目指すべきだ」との考えを示した。2020年の五輪開催に向けては東京ハイヤー・タクシー協会同様、五輪対応の専門委員会設置を検討する考えを示した。
 瓦林課長の講演後、議事では各務正人理事長から臨時会費徴収について説明があった。昨年までにタクシー新法成立に向けて平年の出費を上回る経費支出が続いたことなどから、新年度の1年間に限り、第1種会員会費相当額を徴収することを提案し、了承された。3月の予算理事会、6月通常総会を経て正式決定する。
 終了後、全国自動車無線連合会、関東自動車無線協会と合同で新年賀詞交歓会を開催した。
〔1月18日号関東版掲載〕  <バックナンバー一覧へもどる>

2014年1月18日号 関東版 ニュースヘッドライン
【 東京 】「準特」では供給過剰の解消ない/乗務員不足の解決も特定地域指定から/全タク連常任理事会で富田会長
【 新潟 】公取委に斟酌求める要望書を/新潟業界労使が知事に訴え
【 東京 】特定地域指定基準等で意見/パブコメ募集に全タク連
【 東京 】3団体合同賀詞交歓会
【 東京 】2月CPは大幅下落か/先物相場下落で見通し
【 東京 】共通チケットと配車システム拡大へ/東京無線「タワーNW」説明会
【 東京 】「ホスピタリティカレッジ」/kmが教育訓練校を開校
【 東京 】問われる新法への取り組み/全自交東京・関東地協が旗開き
【 東京 】観光タクシー対応で開催へ/21、28日に日立自交がUD研修
【 横浜 】関運局、12月行政処分は文書警告のみ
 
2014年1月17日号 関東版 ニュースヘッドライン
【 東京 】「大手」「中小」の線引きは地域協で/長期契約以外の「ハイヤー」は規制対象/新法の運用巡り国交省・瓦林旅客課長
【 東京 】品川駅、羽田空港に優良乗り場
【 東京 】118万3297回、9.1%増/12月の都内タクシー無線配車実績
【 東京 】政治力つけ新規参入再開を/日個連都営協・中島理事長
【 東京 】「安全」は個タクのキーポイント/共済理事会で東個協・木村理事長
【 東京 】「今年は激動の年に」/KPU本部・東京合同旗開き
【 東京 】春闘で統一要求書を提出へ/日交G連絡協・福島議長
【 東京 】「選ばれるタクシー」へ協力/東洋交通労組が新年会
【 東京 】最終的には60人超が提訴へ/東京エムケイの賃金未払い訴訟
 
2014年1月11日号 関東版 ニュースヘッドライン
【 東京 】タクシー問題の解決「東京の肩に」/新法で補えぬ「30点」は業界の努力で/東タク協・賀詞交歓会で富田会長
【 東京 】現場で実感できる「景気」を/太田国交相が新年の抱負
【 東京 】デジタル化推進へ低利融資/日本政策金融公庫が制度化
【 東京 】「審査官側意見は不合理」/新潟事件最終審判で事業者反論
【 東京 】神田・副支部長「変革の年」/東タク協三多摩支部・賀詞交歓会
【 東京 】安全意識の徹底を再確認/アイティータクシー新年会
【 東京 】最終とりまとめは座長一任/自家用有償運送の地方移譲検討会
【 東京 】恒例の高幡不動尊安全祈願/東個交通共済協組、表彰式も
【 東京 】京自労が団結旗開き
【 東京 】新宿、渋谷で携帯用カイロ配布/東京労働団体、新年の決意
【 訃報 】櫛引金治氏(櫛引立二・大輝交通社長の父)8日死去、95歳
 
2014年1月10日号 関東版 ニュースヘッドライン
【 東京 】乗務員不足、さらに深刻に/実働率は平成21年レベルに低下/東タク協、全社輸送実績で顕著に
【 東京 】ハイヤー部門収支の改善など/帝都自交・久保田社長「新年の課題」
【 東京 】審判手続き終了、審決へ/新潟カルテル被疑事件
【 東京 】2カ月連続で1000ドル超/LPG1月CP、小売100円台へ
【 東京 】23区の一般掛売93.5円/昨年11月のオートガス価格
【 横浜 】「UD、観光、労働力対応」/伊藤会長が神タ協「3本の矢」
【 東京 】「タク新法を実のあるものに」/日交労旗開きで伊藤委員長
【 東京 】「供給過剰」の基準値は過去の通達に/自交総連・城委員長が「要請の根拠」
【 東京 】東京駅八重洲口で乗場整理/私鉄東ハイ労が6日から
 
2013年12月28日号 関東版 ニュースヘッドライン
【 東京 】立法の趣旨に適う運用基準に/労働条件改善でサービス向上/全タク連・坂本本部長インタビュー
【 東京 】ナスバの自動車アクセス業務継続
【 東京 】「安全・安心タクシー」で協定/練馬署と東京コンドルタク
【 東京 】深川署は「詐欺被害防止」/江東区の各社が協力
【 横浜 】「鶴見七福神めぐり」/東宝タクが年明けの新企画
【 東京 】山三交通が「サービスコンテスト」
【 横浜 】関東運輸局人事
【 横浜 】新法成立、銀座ショットガンなど/関運局「今年の10大ニュース」
【 東京 】「新法後」で東タク協と意見交換/東京ハイタク労働団体
【 東京 】和解金1450万円で決着/共済・元職員による横領事件
【 東京 】新年8日にキャンペーン/東京ハイタク労働団体
【 東京 】事務局長に久我氏(KPU東京)/東京交運労協ハイタク部会
 
2013年12月27日号 関東版 ニュースヘッドライン
【 東京 】深夜割増を「公定幅」に/「ハイヤー」の定義づけ厳格化も/全タク連、省令・告示案に意見提出
【 東京 】27年度から割引・割増額改正/交通共済、事故防止努力を即反映へ
【 東京 】公定幅での法・個同一運賃に期待/日個連都営協・中島理事長
【 東京 】1月から八重洲口に誘導人員/私鉄東京ハイタク労連
【 東京 】原・関運局長らが街頭視察/東京駅、六本木など
【 東京 】恒例のシートベルト調査/総勢20人が東京、新宿駅で
【 東京 】給付減額案は再提案へ/日個連交通共済・理事会
【 横浜 】14地区が増収、5地区は5%超/関運局管内・11月原計輸送実績
【 東京 】携帯電話の忘れ物はありませんか?/実用興業「忘れ物ゼロキャンペーン」
【 東京 】受講者数6000人超える/全国のUD研修実施状況
<バックナンバー一覧へもどる>
速さ+確かさ
交通界ファックスプレス(『交通界21』特別サービス号/ 週3回配信)

 

Faxpress 関西版

■ 大タ協理事会、GL待ちで「時間切れ」の懸念も
    新・地域協目前、薬師寺氏「これでいいのか」

【 大阪 】大阪タクシー協会(藤原悟朗会長)は17日、新年初の理事会を開き、全タク連正副会長会議、新年賀詞交歓会などの開催報告を行った。特段の議論もなく短時間で終了する展開に、薬師寺薫・常任理事(最高顧問)が、公定幅運賃、新・地域協議会を目前に控えるにもかかわらず、大阪で最大の業界団体である大タ協の理事会がこれでいいのかと問題視。22日に予定されている労使懇談会に際し、大阪の法人・個人の運賃状況の資料提出を事務局に求めた。また、阪神・淡路大震災19年目の日に当たり岩城秀行理事が、「大災害対策はあるのか」と問題提起したが、活発な議論とはならず、40分で終わった。
 藤原会長は、前日の全タク連の会合では行政から新法の説明があったものの、ガイドラインなどが定まっておらず、「ほとんど進展がない。核心に触れるものはなかった」と報告し、「準特定地域指定下の合同地域協議会が2月5日にスタートするが、運用基準が出れば皆様に報告する。われわれが念願している5・5遠割(の廃止)については、大阪にも東京にも『やめたいんだ』と私は言っている。皆様の賛同が得られれば問題なくなくせると思っている」としながら、「経営委員会で十分議論し、結論を出していただきたい」とあいさつした。
 薬師寺氏は、公定幅となる新運賃が4月1日から始まるというのに、「理事会が2、3月の2回しかない。今日も30分で終わる。こんなゆっくりしていていいのか。確かに新法の背骨は分かったが、あばら骨、小骨が分からない状態で具体的な議論もできないだろうが、分かってからでは時間切れにならないか。新しい地域協議会では行政は表向きには入らないということだが、厳しい見方をすれば責任逃がれと取れなくもない。業界の責任ある代表として『この場合はこう』といった議論をすべきではないか。他組織から見ると『大事を前に(何もしていない)』と言われかねない」と問題視し、労使懇では大阪の運賃状況の現状を把握した上で業界の意見を集約し、地域協議会を通してどのようにまとめていくのかといった議論の資料としたいと提案した。
 また、岩城氏の指摘に対して足立堅治・専務理事は、「タクシーは無線も搭載し、人命救助もできることから2年前に大阪府・市の危機管理室に協定締結を提案したが、救援物資輸送の面からトラック業界とは一定の話し合いがあるようだがタクシーとは進まないという残念な状況にある」と報告した。
 岩城氏は、「東京では災害対策マニュアルがあり、1万6000両のタクシーに防災用品を搭載しているとも聞く。19年前に大震災を経験し、今後も(南海トラフ)大地震が来ると言われているのに、対策なしでは」と危機感を示したが、藤原会長は「各自自己判断で(防災グッズなりを)積むことを考えた方が良いとは思うが、協会としてはそこまで考えることはない」との見方を示した。
〔1月18日関西版掲載〕<バックナンバー一覧へもどる>

2014年1月18日号 関西版 ニュースヘッドライン

【 大阪 】大タ協理事会、GL待ちで「時間切れ」の懸念も/新・地域協目前、薬師寺氏「これでいいのか

【 京都 】京都市域の運賃改定認可/法人27社と個人7者、4月1日実施
【 京都 】会長に関大・西村教授/京都の新地域協、就任要請へ
【 大阪 】5・5遠割の動向を注視/労組未来都が定期大会
【 大阪 】本格工事は新年度以降/大阪駅西口タクシー乗り場
【 大阪 】交通共済が臨時総会と新年会
【 京都 】社会実験と独自ルールも?/八条口マネジメント会議・部会
【 福岡・京都 】福岡でもエムケイ勝訴/最高乗務距離規制訴訟
【 神戸 】駅前乗り場の独占権認めず/神戸地裁判決、個タク3氏が勝訴
【 大阪 】北新地周辺、今年も自主街頭指導
【 大阪 】関協、優秀乗務員30人表彰」
【 大津 】滋賀個タク協組、理事長交代
【 京都 】帝産京都自動車、役員変更届
【 京都 】関西タクシー、役員変更届
【 大阪 】トモエG内で譲渡譲受申請
 
2014年1月17日号 関西版 ニュースヘッドライン
【 大阪 】行政として「直させる術ない」/近運局、公定幅運賃下の5・5遠割で見解
【 京都 】今さら? 「4月1日実施」で同調申請
【 京都 】「輪」のごとく一丸に?/京タ協など「新春の集い」
【 大阪 】議題は新地域協議会対策か?/大タ協・労使懇、22日で準備
【 大阪 】労働条件改善へ厳しい目線で/自交大阪・旗開きで秋山委員長
【 大阪 ・神戸】業界の反対意見聴取日程決まる/大阪、神戸MKの空港定額運賃
【 大阪 】関係諸税の簡素化、負担軽減を/大阪府自動車関係業界・年賀交歓会
【 神戸 】「全面的に光が差し込むように」/全自交兵庫地連・旗開き
【 大阪 】賃上げは自力で勝ち取る/私鉄関西ハイタク労連・旗開き
【 大阪 】東京業界との格差を実感/阪急タク労組・阪本委員長

【 大阪 】運賃格差是正で問われる「接遇」/全大個協組・天王寺東住吉支部

 
2014年1月11日号 関西版 ニュースヘッドライン
【 大阪 】京都の運改延期、新法施行前に認可へ/近運局“実績”残して「公定幅」に集約の筋道
【 大阪 】「新地域協で責務果たす」/大タ協年賀交歓会で藤原会長
【 東京 】デジタル化推進へ低利融資/日本政策金融公庫が制度化
【 大阪 】交通政策基本法に期待/大バ協年賀交歓会で東会長
【 大阪 】新法運用で労働条件改善を/全自交大阪地連・旗開き
【 大阪 】ドライバー不足が課題に/交通労連関西地総・年賀会
【 京都 】2月から「外国語指差しシート」/全京が外大生の協力得て完成
【 神戸 】兵個協幹部が陸運部に年頭挨拶
【 大阪 】大阪市域2万9218円/大タ協・11月輸送実績
【 大阪 】ワンコイン5社が年賀状でアピール
【 大阪 】二種養成で若返り促進/創業10周年迎えるオービーシー
【 大阪 】大阪山陽タク、新年祝賀会で優良表彰
【 大阪 】ユタカタクシー、営業所新設と廃止
【 大阪 】梅田交通G3社、車庫収容能力変更
【 大阪 】トモエG間で譲渡譲受申請
 
2014年1月10日号 関西版 ニュースヘッドライン
【 大阪・京都 】採用は法・個全車両の24%足らず/京都の新運賃、きょう認可/MK、第一、未来都、梅田Gも取り下げ
【 京都 】「公定幅」への影響を懸念/事業者懇談会で京タ協・牧村会長
【 大阪 】古知代表が1万両構想/梅田交通G・新年祝賀会
【 和歌山 】和タ協・和歌山支部長に川村氏/年末臨時総会で“野党”復権
【 大阪 】坂本会長「何が何でも勝たないと」/日本タクシーG「燦燦会」
【 東京 】2カ月連続で1000ドル超/LPG1月CP、最高値は回避も…
【 大阪 】大ト協関連7団体・年賀交歓会
【 大阪 】65歳以上の増加続き、全体の41%に/大阪のタクシー乗務員
【 大津・京都 】「深夜2割なし」存続委憤り/滋賀業界が京都の動向注視
【 大阪 】事故防止意識が定着/10周年迎える花菱タクシー
【 大阪 】近運局長に新年のあいさつ/全個協近畿支部幹部ら
【 京都 】全専用乗り場でコーヒーサービス/年末にMKグループ労連
【 大阪 】大タク労組、地域住民招いて餅つき
 
2014年1月7日号 臨時速報関西版 ニュースヘッドライン
【 大阪 】京都の運改、予定通り14日実施へ/10日認可、近運局「全社が取り下げない限り」
【 京都 】牧村氏は「名誉顧問」に/帝産京都自動車トップ交代
 
2013年12月28日号 関西版 ニュースヘッドライン
【 京都 】京都の運改、雲散霧消?/ヤサカG7社が突然の取り下げ
【 大阪 】「5・5遠割」が既得権に?/近運局「7000円」等公示でも
【 東京 】下限割れ解消で継続の意義ない/5・5遠割巡り全タク連・坂本本部長
【 大阪 】開発事業者7社がプレゼンへ/大無協・次世代設備委
【 京都 】「275キロ」は現状で許容範囲/エムケイ、高速走行の規制は疑問
【 大阪 】オリエンタルタクの関空定額認可
【 京都 】新運賃と「275キロ規制」を周知/自交総連京地連がビラ配布
【 神戸 】神戸・阪神間2万7100円/兵タ協・9月輸送実績
 
2013年12月27日号 関西版 ニュースヘッドライン
【 大阪 】近運局公示、日勤の最高乗務距離275キロに/1月1日実施、高速走行は1/4換算で算入
【 京都 】1.7キロ、中型600円・小型590円/京都市域の新運賃公示、1月14日実施へ
【 京都 】京都業界、新運賃説明会
【 神戸 】「公定幅を広げたら」との意見には?/兵庫・地域協で質疑
【 大阪 】デジタル化率は50.3%/近自無協が理事会
【 大阪 】必要な場所にないから…/新協議会に託された乗降場問題
【 和歌山・大津 】和歌山、滋賀でも地域協
【 大阪 】新年は「ニンタク制度」に積極参加/全大個協組・理事会で新山理事長
【 京都 】自交京都が新運賃のビラ配布
【 大阪 】全国LPガス協会などが出展/大阪モーターショー
<バックナンバー一覧へもどる>
 
 

Copyright(C) 2009 kohtsukai Co.,Ltd All Right Reserved  株式会社 交通界  無断転載禁止