ハイヤー・タクシー業界専門情報紙  株式会社 交通界
2025年10月20日

    交通界WebNews
 
トップページ
バックナンバー
購読のご案内
採用情報
会社概要・沿革
広告のご案内
「週刊交通界21」連載コラム 
SNSへのリンク 

新規採用
----------------

国土交通省認定機器

タクシー経営を総合的にサポート

ネクストリンク

タクシー支援サービス
---------------
経営幹部候補
★☆ 募集中 ☆★
§ 大阪・兵庫・宮崎
静岡・神奈川 §
「週刊交通界21」毎月4回情報発信

「週刊交通界21」

毎月4回情報発信
ライドシェア解禁問題再燃の恐れあり
    供給責任を果たしていくことが何より重要
           関東地区ハイタク協 総会特集
 関東地区ハイヤータクシー協議会は2日、千代田区のアルカディア市ヶ谷で通常総会を開催し、25年度事業計画および収支予算案を承認した。伊藤宏会長はあいさつで、次期首相によってはライドシェア解禁問題が再燃する恐れはあるとし、業界としては、応援してくれているタク議連や国交省の期待に応え、供給責任を果たしていくことが何より重要だと述べた。来賓の川鍋一朗・全タク連会長は、誰が首相に就任しようと自分たちがやるべきことは変わらないとし、各地の路線バスが廃線になる中、その代替を担って交通不便を埋めていかなければならないと強調した。 <記事詳細へ>
No.1068 10月20日号   主な内容
巻頭言
:佐藤 雅一氏(全タク連経営委員長)
気になる数字
:2減4増
 9月末に告示されたタクシー事業適正化・活性化特措法に基づき見直された準特地域の指定件数。
トピックス
:世代交代の兆しも 全タク連・乗務員関連調査
              〜定時制は減少続く一方、新卒者は増加傾向に
:<Data>タクシー乗務員数の推移
:01年対比の日車営収、5地区で減少
              〜近畿管内 準特地域の24年度輸送実績
:舞浜駅周辺問題でウーバーが回答
              〜千タ協京葉西部地区タクシー運営委の臨時総会で報告
:9両中5両に違反、1両に区域外疑惑
              〜全国初 観光地での対ハイヤー街頭監査
:成田&羽田空港で白タク行為啓発活動
              〜中国・国慶節にあわせて各地で取り組み
:協親交通 外国人ドライバーで人手不足を解消
              〜養成乗務員として「ベトナム人」を採用
:三幸自動車と大和保谷が協力
              〜西東京市 移動支援の実証実験
:東宝タクシー 福利厚生で偏光サングラスを支給
              〜健康・事故防止に向けた取り組み
:ネクストリンク 京成タクシーセントラル社長の動画公開
              〜スクリーニングサービスPR動画作成
内外交差点
:JTOSと描く終電後の移動の未来
              原 幸一郎氏(NearMe代表)
:花の都への憧れと偶然の出会い
              成川 史華氏(扇交通社長)
東西往来
:若手、女性の増加に「景色が違う」 / 「特殊詐欺被害防止」で連携協定
この人この言葉
:大澤 武廣氏 / 町田 栄一郎氏 / 田山 正行氏 / 西井 猛氏
シャッターチャンス
:自民と維新が政策協議で合意へ   /   それが蟻の一穴になるのなら…
:迫られ続けた長い戦いが終焉?   /   日車営収は増だが総営収は激減
速さ+確かさ
交通界速報(『交通界21』特別サービス号/ 週3回配信)

 

交通界速報 関東版
まず供給を確保することが大事
        運賃料金や輸送の安全などは2次選択
                  愛知県タクシー協議会 天野議長
【名古屋】愛知県タクシー協議会の天野清美議長(名タ協会長)は9月30日、中区のつばめ自動車本社で、30日開催の全タク連事業者大会の主宰地方ブロック代表として、本紙のインタビューに応じ、投票直前だった自民党総裁選については、小泉進次郎氏以外であれば誰でもよいとしたほか、名古屋交通圏が準特定地域の指定を外れても参入・増車競争が起きないのは名鉄タクシーグループ、つばめ自動車グループで圧倒的なシェアを持っているからだと説明、他の大都市では同じようにはいかないのではないかとの見方を示した。自動運転時代の到来については、タクシーからの撤退も考えたとしつつ、人の手によるサービスには発展の可能性があり、ハイヤーサービスには将来性があるとの見方も示した(全文は10月30日刊『週刊交通界21・全タク連事業者大会特別号』に掲載)。
 参院選の結果について天野氏は、「自民党は賞味期限切れだった」との見方を示し、世襲議員があまりに多い故に組織としての劣化を招いたと指摘。自民党総裁選においても世襲4代目に当たる小泉氏が当選することを歓迎しない姿勢を鮮明にした。
 名古屋交通圏ではタクシー事業適正化・活性化特措法に基づく「準特定地域」の指定を外れてから10年余の間、新規参入、増車競争がない状態が続いてきたことについて、つばめGと名鉄Gで60%超のシェアを持っていること、両Gの提携会社を合わせると約8割のシェアを占めていることなどから、参入、増車し、価格を下げるという戦略は通用しないことが背景にあると指摘し、この現象は「名古屋だからだと思っている」と述べた。昨今のタクシー不足の風潮に対しても天野氏は、「利用者の立場で考えれば、いかに早く乗れるかが大事だ」と指摘し、運賃料… <記事詳細へ>
〔10月18日号関東版掲載〕  
2025年10月18日号 関東版 ニュースヘッドライン
【 東京 】「維新議員の国交相就任は最悪」/関自無協理事会で野会長
【 東京 】優良乗務員43人を会長表彰/全タク連優良乗務員表彰式
【 東京 】車いす乗降問題などで質疑も/全タク連ケア輸送委員会
【 横浜 】高齢者雇用GLのセミナー開催/神タ協 11月定例役員会終了後
【 東京 】半年で会員数が25社減/関自無協 理事会で報告
【 東京 】25年自動車関係功労者大臣表彰/受賞者を公表 国交省
【 東京 】維新政権入りならスト含め対峙を/自交総連定期大会
【 東京 】山中氏後任に田村氏が就任/副委員長辞任を受けて 東個労
【 東京 】警視庁中央署から感謝状を授与/帝都葛飾と国際自動車の乗務員
【 仙台 】東北局が前回運改後労働条件/改善状況調査結果を公表
【 高松 】「運賃改定が必要」と判断/旧香川県香川地区 四運局
【 新潟 】富山地区でも運改要請スタート/富山交通が口火 北信局
【 札幌 】タクシー運賃改定申請スタート/千歳・空知・後志地区 北運局
【 東京 】「ながら見守りタクシー」出発/西東京市とタク3社が調印式
【 京都 】区域外営業、点呼未実施など/京運支局 街頭監査結果を公表
【 鳥取 】運送業の女性活躍への懇談会/副知事などパネリスト 鳥取県
【 福井 】イータクプラス運行開始/15日より 福井県坂井市
【 徳島 】アルピコタクが全9営業で導入/拡大続く 電脳交通のDS
【 東京 】新視令とS・RIDEが連携任/モバイルクリエイト端末で受注可能
【 東京 】導入企業は80社、稼働は150両に/Wellnee Sleep
【 東京 】「ひみつのPRIME」がGD賞
【 東京 】ニアミーでモビショーキャンペーン/JMSと連携し来場者送迎
<ほか速報見出し一覧>
交通界速報 関西版
万博を乗り越え、運賃改定へ
            大タ協理事会で坂本会長が謝意
【大阪】大タ協(坂本栄二会長)は17日、大阪市中央区の同協会で理事会を開き、全タク連の正副会長会議や各専門委員会の報告を行った。この中で坂本会長は、6日に公示された大阪地区の運賃改定について「11月5日から実施できることになった」と報告。感謝の意を示すとともに、乗務員に対して「改定に見合うサービスを」と呼びかけた。また理事会では、大阪バスタクシー(津田祐司社長、東大阪市、79両)の入会を承認した。
 冒頭あいさつで坂本会長は「11月5日から実施できることとなった。万博も終わり暇になるし、12月の繁忙期を前に改定を行うのが一番良い環境だった。改定増収率も10.88%となり感謝している」と述べた。一方で「これからお客様に負担を掛けることになる。運賃改定に見合う、より一層しっかりしたサービスを行い、タクシーに乗って良かったと思っていただけるように」と各社に徹底を求めた。
 万博輸送については「当初は『タクシーが足りなくなる』と言われ、RS(ライドシェア)の解禁を求められたが、皆様の努力によりタクシー切れは一切なかった」と強調。全タク連関連会議でも国交省の石原大・物流・自動車局長や重田裕彦・旅客課長から労いの言葉を受けたと報告した。「最終盤に需要が一気に増えたが問題なかった。ただ進入路が狭すぎるなどの課題もあり、設計や事前準備の重要性を今後の教訓にしてもらいたい」と述べた。
 さらに都市部では乗務員増により不足は生じないが、郡部では一部でその可能性が残るとして「周辺駅前で夜にタクシーがいない状況もある。各支部で自治体としっかり連携し、交通空白を作らない取り組みを」と要請した。政局については。「21日の臨時国会での首班指名、組閣の結果を見守るしかない」と述べた。… <記事詳細へ>
〔10月18日号関西版掲載〕
2025年10月18日号 関西版 ニュースヘッドライン
【 大阪 】万博協会が改めて表敬訪問へ/なにわモデルも「実働なかった」
【 神戸・大阪 】兵庫地区の統合、「検討中」/全旧ブロックで超える必要なし 近運局
【 大阪・神戸 】運改に伴う労働条件改善調査/近運局が発表 兵庫県下3地区
【 神戸 】賦課金の一部免除を決定/兵協 役員会・臨時総会
【 神戸 】排除行為の検証と意見交換/神戸・阪神間支部 北阪神ブロック
【 京都 】区域外営業、点呼未実施など/京運支局 街頭監査結果を公表
【 京都 】会費見直しなどを検討/京タ協が総務委開く
【 京都 】防犯および護身術講習会/女性社員対象に 弥栄自動車
【 京都 】今年は日本交通も参加/大久保駐屯地の体験・就職説明会
【 大阪 】新規加入者用決済端末など議論/全大個協組が事業委員会
【 大阪 】減額補助に計43件の申し込み/全大個協組 審査委員会
【 大阪 】敷津タクが日交G関西のFCに
【 大阪 】特殊詐欺防止の連携協定/ダイトタクGと四条畷署
【 大阪 】「自動運転実用化は夢」/壽タクシー・浦木山社長
【 東京 】維新政権入りならスト含め対峙を/自交総連が定期大会
【 和歌山 】デマンド型乗合「かつらいど」/和歌山県で実証実験開始
【 大阪 】バス14社を局長表彰 21日開催
【 奈良 】入社祝金や支援金でアピール/人材確保に全力 奈良近鉄タク
【 奈良 】GO、DiDi+ウーバー/3アプリで営業展開 服部タク
【 鳥取 】運送業の女性活躍への懇談会/副知事などパネリスト 鳥取県
【 大津 】ドライバー業界を知るセミナー/ハローワーク大津が開催
【 大阪 】大阪無線 和歌山に研修旅行
【 徳島 】アルピコタクが全9営業所で導入/拡大続く 電脳交通のDS
【 東京 】新視令とS・RIDEが連携/モバイルクリエイト端末で受注可能
【 東京 】ニアミーでモビショーキャンペーン/JMSと連携し来場者送迎
【 大阪 】計33両の譲渡譲受を申請/さくら、東京・日交、珊瑚自動車
【 大阪 】近運局 法人3社に行政処分
<ほか速報見出し一覧>

Copyright(C) 2009 kohtsukai Co.,Ltd All Right Reserved  株式会社 交通界  無断転載禁止