ハイヤー・タクシー業界専門情報紙  株式会社 交通界
2025年8月11日

交通界WebNews
最新号ニュース
発行物について
購読のご案内
採用情報
会社概要・沿革
広告のご案内
 
「週刊交通界21」毎月4回情報発信

約3000人の親子連れなど来場
      協会事業や取り組みなど紹介
       東タク協 タクシーの日イベント

 東タク協(川鍋一朗会長)は2日、千代田区有楽町駅前の「イトシア」広場で「8月5日は『タクシーの日』?未来につなぐ東京のタクシー」と題したイベントを開催した。
 東タク協の交通事故防止、乗務員指導、広報、環境・車両資材委員会など各専門委員会が特設ブースを出展したほか、「タクシーの日」紹介パネルや、新規事業「タクシーみまもり110番」の紹介、子ども向けには各ブースでスタンプを押してもらうと、抽選でミニカーなどが当たるスタンプラリーを実施した。午前11時から午後3時までの開催中、約3000人の親子連れなどが訪れたという。東タク協事務局によると、暑さが和らぐ午後からの来場が多かったよう。

 東タク協の交通事故防止、乗務員指導、広報、環境・車両資材委員会など各専門委員会が特設ブースを出展したほか、「タクシーの日」紹介パネルや、新規事業「タクシーみまもり110番」の紹介、子ども向けには各ブースでスタンプを押してもらうと、抽選でミニカーなどが当たるスタンプラリーを実施した。午前11時から午後3時までの開催中、約3000人の親子連れなどが訪れたという。東タク協事務局によると、暑さが和らぐ午後からの来場が多かったよう。
 このほか、会場ではJAFの協力によるシートベルト効果体験車、初出展のナスバのドライビングシュミレータ適性診断体験など、福祉車両「セレナ」や日産自動車「310型ブルーバード」、さらに「タクシーの日」に合わせてタクシー車両をラッピングした「一行タクシー」の最優秀品「東京を走る・見守る・進化する」もお披露目された。会場では来場者に対してタクシーについて印象などを尋ねる「1万人アンケート」調査記入への協力も呼びかけた。
<Topへもどる>

No.1060 8月11・18日合併号   主な内容
巻頭言
:櫻井 敬寛氏(全個協会長)
気になる数字
:概ね20〜30円
  中央最賃審議会で決着した地域別最賃のこれまでの引上げの推移。20年度以外の年は22年度まで概ね20〜30円程度の引上げが実施されている。
「タクシーの日」特集
:8月5日はタクシーの日
              〜全国イベント一覧(内容一部省略)
:神タ協イベント
              〜タクシーのイメージアップを願って
:大タ協イベント
              〜タクシーの日スペシャル in 大阪
:兵タ協イベント
              〜今年は「育活(イクタク)」
「タクシーの日」特集
:中央最賃審 全国加重平均が1118円に
              〜A、Bランクは63円、Cランクは64円引上げ
:個人タクシーの減少を食い止めていく
              〜全大個協組執行部 記者懇談会
:猪山タクシーがドライバー交通安全研修会
              〜中古車買い取り販売のはなまるが全面協力
:「暮らしの足」の未来
              〜タクシー支援サービス社長 徳差 和則氏
内外交差点
:海外最新動向から見るタクシー事業のMaaS戦略
              日高 洋祐氏(MaaS Tech Japan代表)
:The rerations that makes Paints
              秋山 友昭氏(大丸タクシー専務)
:観光と生活をつなぐ新しい取り組み
              原 幸一郎氏(NearMe代表)
:マヤの遺跡と社会主義のリアル
              成川 史華氏(扇交通社長)
東西往来
「タクの日」に向け、夏季特別街頭指導 / イベント宣伝と利用促進を兼ねて
この人この言葉
:宇佐美 雅彦氏 / 藤本 政敬氏 / 河合 利宜氏 / 藤原 幸嗣氏
シャッターチャンス
:記憶にない2日目の目安延長戦  / 国交省は業界を救ってくれた?
:過去最多の外国人も収益どこに / 車いすコンテストで報奨金授与
ミニトピックス
:全タク連寄付金贈呈
世界のライドシェア
:観光と生活をつなぐ新しい取り組み
              浦田 誠氏(労働ジャーナリスト)
別掲1
:タクシーフェア2025 in KYOTO
<Topへもどる>
速さ+確かさ
交通界速報(『交通界21』特別サービス号/ 週3回配信)

 

交通界速報 関東版
1235団体、849自治体が参画
       今月下旬には会員向け特設サイトを構築
                   国交省 官民連携PFのピッチイベントを開催
【東京】国交省は7日、港区の東京ポートシティ竹芝で、「交通空白」解消・官民連携プラットフォームの会員等による活動内容の紹介等を行うピッチ・イベント(*スタートアップ企業や起業家が、投資家やベンチャーキャピタル、アクセラレーターなどの関係者に対して、自社のビジネスプランやサービスを短時間でプレゼンテーションするイベントで、IT、スタートアップ方面で好まれる表現)を開いた。第1部では国交省等行政関係者を中心に官民連携プラットフォームでのこれまでの取り組みなどを紹介。第2部ではパートナー企業等による発表などが行われた。メディアへの公開は第1部のみ。
 第1部の冒頭では、古川康副大臣があいさつ、官民連携PFが24年11月に発足し、今月で9カ月が経ったとし、これまでに会員数は1200を超えたと強調するとともに、全国の約半数の自治体が加入していることに触れ、交通空白解消の輪が着実に広がっているとの認識を示した。3月に続いて二度目となるピッチ形式でのイベント開催について、交通空白解消に向けたソリューションに限らず、「お困りごと」を抱える自治体、事業者からも発言をいただくことで、よりマッチングを意識した建付けとしていると強調。先進的な取り組みとなるパイロットプロジェクトについても発表いただくことになっているとし、官民の取り組みがさらに拡大していくよう、これらのプログラムを通じて皆さんの取り組みに少しでも役に立つ情報を提供していきたいなどとした。
 続いて、池光崇・公共交通政策審議官が官民連携PFの取り組み状況を説明。参加団体は7月時点で1235まで増加、全自治体の約半数の849自治体が参画し、交通事業者や団体のほか、幅広い業界の企業が会員登録していることなどを紹介。また、現在までの会員数増加を踏まえ、新たに加わった会員企業のソリューション情報等を追加したマッチングカタログ・Ver・2を作成、今月6日時点で会員に共有したという。また、今月下旬にはPF会員向けの特設サイトを構築するとし、ソリューションやお困りごとに対する検索機能強化や、イベント情報や取り組み事例のコンテンツを掲載するとしている。今回のピッチ・イベント以降、今秋を目途に全国マッチング・イベントを開催する。交通空白解消に向けたパイロット・プロジェクトについて本年度は、@働き手不足に負けない「強い」事業基盤の構築A若者や女性に選ばれる「楽しい」地域交通Bナショナル・リソースを活用した共創(連携・協働)の推進C観光二次交通や情報発信の充実D喫緊の特定課題への対応―の5分野を重点テーマに23事業に取り組むと説明した。
 第1部の講演等では、総合政策局の内山裕弥・モビリティサービス推進課総括課長補佐、スポーツ庁の竹河信裕・地域スポーツ課課長補佐、石川県企画振興部の三林直慶・交通総合対策監(共同化・協業化による持続可能な地域交通の実現)、小田原機器営業部事業企画室の矢野達也次長(ダイヤ貼替業務省力化プロジェクト)、香川県タクシー協同組合の寺師大祐・運送委員長(観光地におけるタクシーへのアクセス改善プロジェクト)が登壇した。
 非公開の第2部では、有識者アドバイザーとして東京大学大学院の中村文彦・特任教授、名古屋大学大学院の加藤博和教授、福島大学の吉田樹教授(前橋工科大学特任教授)、呉工業高等専門学校の神田佑亮教授が参加した。また、テーマごとに静岡県、福岡県などの自治体、モネ・テクノロジーズ、Viaモビリティジャパン、DiDiモビリティジャパン、ゼンリン、REA、タイムズモビリティなどの事業者がプレゼンを行っている。
〔8月9日号関東版掲載〕  <Topへもどる>
2025年8月9日号 関東版 ニュースヘッドライン
【 東京 】RS法案、継続審議に/衆院・国土交通委
【 東京 】物価スライドの運賃制度検討を/全タク連 武居副会長
【 東京 】完全キャッシュレスバス実証運行/国交省 事業者・路線を選定
【 横浜 】横浜市で自動運転実証実験へ/日産 最大20両規模で
【 東京 】景気持ち直しは続く/7月景気ウォッチャー調査
【 東京 】カスハラ対策など要請/東京交運、都に申し入れ
【 高松 】香川地区で運改スタート/四運局 法人2社が要請と公表
【 福岡 】売上高が前年同期比1.9%増/第一交通産業 連結業績
【 東京 】営業利益は1億3000万円の黒字/大和自交 第1Qの連結業績
【 札幌 】釧路地区の運改申請開始を公表
【 東京 】路上横臥者救護で感謝状/小岩署が実用興業乗務員に
【 東京 】ドライバー転職支援サービス開始/newmoのnewジョブ
【 三重 】夜間の移動課題をタクで解決/伊賀市が実証実験を開始
【 東京 】20年表彰にタク事業者2社/グリーン経営認証登録7月分
 
2025年8月8日号 関東版 ニュースヘッドライン
【 東京 】「極めて厳しい結果と言わざるを得ない」/労働側は「社会全体の賃上げにつながる」/過去最大の最賃引上げに日商と連合
【 東京 】賃上げしやすい環境整備に取り組む/定例会見で福岡厚労相
【 東京 】実働日車営収6万3287円/東タク協 6月原計輸送実績
【 東京 】「タクの日」で寄付金贈呈/全タク連 交通遺児等育成基金に
【 東京 】ことしも全タク連が協力/こども霞が関見学デー2025
【 名古屋 】三重地区 運改要否判定へ/中運局 5割ルールクリアを公表
【 東京 】法人運転者、依然3桁増続く/東タクセン 運転者証交付数7月分
【 横浜 】「身近に感じてもらうため」/神タ協 大澤・広報委員長
【 東京 】アプリ、QR決済が大幅な伸び/4〜5月電子決済実績 東個協
【 東京 】テーマは冠詞の使い分け/東タクセン「英語達人の道」16弾
【 東京 】新委員長に海野氏/平和自交労組が臨時大会
【 東京 】GOドライブへ資本参加/あいおいニッセイ同和損保
【 奈良 】妊産婦に1万円分のタク利用券/奈良市が25年度分配付中
【 徳島 】四日市つばめ交通 DS導入
【 東京 】27年度にもサービス開始へ/ANAの「空飛ぶタクシー」
【 東京 】アプリ利用でマイルプレゼント/ウーバージャパン × JAL
【 鳥取 】伯耆町の自家用有償に行政処分/無車検等で 鳥取運輸支局
 
2025年8月6日号 関東版 ニュースヘッドライン
【 東京 】全国加重平均が1118円に/A、Bランクは63円、Cランクは64円引上げ/中央最賃審が最賃改善目安を答申
【 東京 】午後中心に約3000人/東タク協「タクの日」イベント
【 横浜 】不特定多数へのアピールが大事/伊藤会長 神タ協「タクシーの日」
【 前橋 】群タ協の「タクの日」に初参加/LPガス自動車普及促進協
【 横浜 】AIオンデマンド「はやまる」/葉山町で2年目の運行開始
【 東京 】夏の通勤応援キャンペーン/「GOシャトル」8月31日まで
【 東京 】特区・武三は6万796円に/東タク協 5月全社輸送実績
【 東京 】申請届出手続きオンライン化へ/国交省 9月から順次開始
【 熊本 】「いつもと同じ大会風景」に/私鉄総連が定期大会
【 東京 】GOにさらなる「意見・要望」を/日交G連絡協議会 幹事会
【 東京 】青山調整待機場で清掃活動/日本交通G連絡協議会
【 東京 】全都道交法学習会を開催/100人が参加 自交東京
【 東京・奈良・大津 】奈良県で初サービス開始/滋賀は拡大 ウーバージャパン
【 大阪 】来場者増想定で輸送体系の変更/シャトルバス増便等 万博協会
 
2025年8月2日号 関東版 ニュースヘッドライン
【 東京 】「呼んでもこない」がRS推進論に/エッセンシャルワーカーである乗務員を激励/グリーンキャブ合同表彰式で野社長
【 東京 】「夢洲交通」を今秋開業へ/newmoが大阪で新会社設立
【 東京 】プロパン・ブタンともに4カ月続落/LPGの8月CP
【 東京 】11人以上含む過疎地有償運送/トライアル実施へパブコメ募集
【 東京 】24年度実績速報値を公表せず/準特地域指定基準4指標
【 東京 】最賃目安、未だ決まらず/埋まらぬ労使間の隔たり
【 東京 】夏季特別街頭指導を実施/東タク協・乗務員指導委員会
【 東京 】主要34駅で一斉に街頭活動/三多摩タクの日キャンペーン
【 横浜 】京浜は5カ月連続で2桁増に/神タクセン 7月末運転者証交付数
【 東京 】中核リーダー養成研修会を開催/橋本氏が講演 全個協関東支部
【 東京 】評価制度周知キャンペーン/東タクセン 9月30日まで
【 東京 】関運局にRS問題などを要請/関東交運ハイタク部会
【 横浜 】コストアップ分の転嫁に理解を/神L協 宇佐美副会長
【 東京 】ながら運転死亡事故、過去最多/警察庁 25年上半期事故統計
【 東京 】無事故連続日数達成の2営業所/帝都自交が社内表彰式
【 東京 】路上寝込み救護で感謝状/実用興業乗務員
【 福岡・三重 】ママサポートタクを津市で/第一交通産業が運行開始
【 三重 】元旦運行などの実施も計画/伊勢市が今年もNRS実証実験
【 新潟 】高速バス→タクシー 乗換円滑化/「ときライナー」で実証事業
【 東京 】労働時間の柔軟性が魅力か?/DiDiのNRSアンケート結果
【 東京 】ハイヤー配車サービス開始/S.RIDE 都内6カ所で
【 神戸 】「50%ではなく、70%以上の運改を」/姫路・東西播 運改に係る説明会
【 札幌 】札幌市内3カ所目の営業拠点/札幌エムケイが発寒営業所開設
【 名古屋 】名鉄 Dバス実証運行に参画
【 東京 】ネクストリンクが支援対象に/被害者保護増進等事業費補助金
 
2025年8月1日号 関東版 ニュースヘッドライン
【 東京 】「賃上げ支援施策を総動員すべき」/中小への支援強化が焦点に?/政府 経済財政諮問会議開く
【 東京 】「空飛ぶクルマ」の離着陸場/国交省 中間とりまとめを公表
【 横浜 】管内全ての運改が5割をクリア/関運局 運改要請の状況まとめ
【 東京 】東タク協江東支部事務局移転へ/来年4月から毎日タクシー内へ
【 東京 】新社長に坂原竜三郎氏/毎日タクシーが取り締役会
【 東京 】売上集計システム導入を承認/東個協 理事会
【 東京 】輸送の安全管理研修会を開催/全個協関東支部
【 東京 】合格者は合計1874人に/東タクセン 接遇英語検定
【 札幌 】札幌・小樽地区も「運改必要」/ブロック一本化も図る 北運局
【 仙台 】仙台市の運改要請開始/東北運輸局
【 東京 】大和自交 実証実験に参画/足立区 乗合タクシー
【 千葉 】合同の更新者講習会を開催/東個共済・長岡氏招き 千個協
【 岡山 】岡山両備タク 事業許可取得/県内初の都市型ハイヤー
【 東京・金沢 】S.RIDE サービス導入/大和自交G保有の車両に
【 東京 】深夜帯移動サービスエリア拡大/ニアミーとJR東日本G
【 東京 】タクシー優先配車機能提供開始/オムロン ミーモ新機能
【 東京 】セイコーと日立が連携開始/26年1月から 決済端末
【 東京 】全国10エリアで利用可能に/ウーバータクシー 事前予約
 
2025年7月30日号 関東版 ニュースヘッドライン
【 東京 】GOシャトルがハチ公バス代替で/渋谷区内でデマンド交通実証実験開始へ/地交会議で導入方針を了承
【 東京 】今夏も全タク連が協力参加/「こども霞が関見学2025」
【 東京 】初の共済活動報告会/全国ハイタク交通共済協議会
【 東京 】国交省 補助金申請受付を開始/事故防止対策支援推進事業
【 東京 】副委員長、常任委員を新任/東タク協 労務委員会
【 東京 】功労5団体、永年勤続56人/全個協が定時総会で表彰
【 東京 】年度途中の脱退について/東個協 理事会で長時間議論
【 東京 】迎車料金、組合内でそろえる必要/日個連都営協 理事会
【 横浜 】運賃改定の趣旨など説明/神奈川県 労務改善協議会
【 大分 】16年ぶりに空港ルートの運航開始/大分第一ホーバードライブ
【 東京 】後部座席に次世代タブレット/今夏より本格導入へ GO
【 東京 】最大1000%ポイントバック/S.RIDEがキャンペーン
【 東京・埼玉・千葉 】埼玉県内で新たにサービス開始/千葉県でも拡大 ウーバージャパン
【 東京 】睡眠の質改善セミナー/8月22日に ネクストリンク
【 大阪 】全109駅周辺にポートを設置/大阪メトロとLuupが資本提携
【 東京 】ゲストは山田裕貴氏/「ひみつのPRIME」第18弾
<Topへもどる>
速さ+確かさ
交通界速報(『交通界21』特別サービス号/ 週3回配信)

 

交通界速報 関西版
市内12区の実証実験案を説明
            大阪市「AIオンデマンド交通検討会議」
【大阪】大阪市は5日、大阪市北区の同市役所で「AIオンデマンド交通検討会議」(旧大阪市地域公共交通会議)を開き、会長に同市地交会議で会長を務める内田敬・大阪公立大学大学院工学研究科教授を選出した。また会長指名で大阪市と同市交通局の山野敏和次長が会長代行に選任された。今回からタクシー関係の構成委員から大タ協、ワンコインタクシー協会、全大個協会が外れ、坂本篤紀氏(日本城タクシー社長)だけになった。
 同会議は3部構成。T部では、大阪市地域公共交通会議運営要綱等を改正。要綱および会議体の名称を「大阪市地域公共交通会議」から「大阪市AIオンデマンド交通検討会議」に変更し、構成員のうち地域委員の「一般乗合旅客自動車運送事業者その他一般旅客自動車運送事業者」と「警察署の指名する者」を削除。さらに委員報償金(交通費相当)の支払いに関する規定を追加した。議決方法、乗降場所加除の取り扱い、運行事業者の取り扱いについてそれぞれ原案通り承認された。U部では都島、西、天王寺、東成、城東、鶴見の6区、V部では中央、港、浪速、阿倍野、住吉、東住吉の6区のAIオンデマンド交通社会実験についてそれぞれ公募に対する唯一の応募提案者である大阪メトログループ担当者から説明がなされ、質疑応答が行われた。ここでは地域委員として当該区の副区長と地域振興会長の2人がそれぞれ参加した。
 全12区の提案の共通事項は、運行事業者が大阪メトロ・OMタクシーの下、行政区ごとに平野交通、新梅田交通、国際自動車大阪、狩野観光、叶商事、日本城タクシー、大阪阪神タクシー、日本タクシー、南タクシー、珊瑚交通の10社が名を連ねて、運行態様は区域運行(道運法施行規則第3条の3)、運行形態は予約のある乗降場所間を効率的に運行、運行経路は予約に基づきシステムが自動生成した経路を運行、運行車両はEVワンボックス車両(車いす対応、旅客定員8人)、ワンボックス車両(車いす対応、旅客定員3〜8人)、ワンボックス車両(車いす非対応、同)、小型EVバス車両(車いす対応、ノンステップ、旅客定員13〜28人)の4種類、運行時間は毎日午前9時〜午後7時(ただし交通事情等により運休する場合もある)。
 予約方法は、アプリ、WEB、LINE、電話で、受付時間は24時間対応(電話は午前7時〜午後5時)、乗車希望日の3日前の午前0時から乗車前まで予約可能。運賃設定は1回利用が中央・西・天王寺・なにわの4区で大人300円、小児150円、都島・港・東成・城東・鶴見・阿倍野・住吉・東住吉の8区で大人210円、小児110円。専用定期券は1エリア月5000円、2エリア共通で月9000円。各エリアの境目は、隣接区と共通で利用できる乗降場所を設定するとともに、隣接区への乗り継ぎ移動も可能。支払方法は現金、クレジットカードまたはOsaka Point。運行期間は10月28日から26年10月27日までの1年間の予定。
 次回、検討会は12区の運行開始後の12月頃に行われる予定で、26年3月以降運行の此花・大正・西淀川・淀川・東淀川・住之江・西成の社会実験に関する検討会も別途開催される。
〔8月9日号関西版掲載〕 <Topへもどる>
2025年8月9日号 関西版 ニュースヘッドライン
【 大阪 】「今後、社会実験の形が変わってくる」/オンデマンド検討会議で内田会長
【 大阪 】「消費者団体説明会」、26日に
【 大阪 】今期の申請は51.4%/大タクセン 優良事業者評価制度
【 大阪 】地交会議で自動運転を俎上へ/堺市とnewmoが事前説明
【 神戸 】申請率は77.53%に/旧淡路島地区
【 神戸 】2社が追随 要請率9.18%に/旧姫路・東西播地区
【 京都 】夏の定番!今年も大盛況/タクシーフェアinKYOTO
【 大阪 】宙に浮いた「継続協議」/伊丹空港のポーター配置問題
【 神戸・奈良 】中央目安よりも1円高く/兵庫、奈良の最賃審が答申示す
【 京都 】今後の取り組み内容を協議/京都個人タクシー団体協議会
【 大阪 】市の実験「持続可能性が心配」/日本城タクシー・坂本社長
【 大阪 】AIオンデマンド会議 委員
【 大阪 】前年比34.9%増/大阪メトロ 第1Q決算発表
【 大阪 】大阪弁護士会と協定書締結/近運局がカスハラ対策へ
【 京都 】タク事業者10社がブース出展/京都のバスタク就職相談会
【 京都 】協定事業者を決定/木津川市の高齢者移動支援事業
【 大阪 】OSAKAエコライドサービス/大阪府が14日から実証事業
【 京都 】「白タク」ネパール人を不起訴/理由は不明 京都地検
【 大阪 】近運局 法人1社を車両停止
 
2025年8月8日号 関西版 ニュースヘッドライン
【 京都 】「労使揃って有意義な運改に」/京都市域の新運賃スタート
【 大阪 】「車両切れ」雨天で一時的に発生/7月の大阪府下ターミナル乗り場
【 神戸 】不具合で使用中止に/神戸空港のICタグ車両管理システム
【 神戸 】理事会公開でチェック機能を/兵タ協・西井理事が指摘
【 神戸 】兵タ協「イクタク」ポスター/阪急、阪神、山陽各駅などに掲出
【 大阪 】車両は岸交、未来都から/newmoの新会社「夢洲交通」
【 京都 】死亡事故多発で呼びかけ/京都府交通安全対策協
【 奈良 】妊産婦に1万円分のタク利用券/奈良市が25年度分配付中
【 東京・奈良 】奈良近鉄がウーバー導入/県下初 31都道府県に拡大
【 大津 】滋賀エムケイは湖南交通圏でも
【 大阪 】辻元、山根氏らが講演/全自交関西 31日に活動家学習会
【 東京 】「極めて厳しい」中小対応を/最賃「63円」引上げで日商会頭
【 東京 】賃上げしやすい環境整備に取り組む/定例会見で福岡厚労相
【 三重 】交通遺児等育成基金に寄付/三重協会が今年も「タクの日」に
【 徳島 】四日市つばめ交通がDS導入
【 大阪 】法人2社、乗車拒否再違反で重処分
 
2025年8月6日号 関西版 ニュースヘッドライン
【 東京 】大阪の最賃、1177円に?/中央審議会が63円引上げの「目安」答申
【 大阪 】運行に向け利用者説明会/東大阪市のAIオンデマンドRS
【 京都 】京都駅乗り場など視察/新運賃初日で京タ協幹部ら
【 大津 】滋賀の新運賃公示は?/準特協も異議なく審査中
【 大阪 】「NRS乗務員養成は手間かかる」/山根成尊・大タ協・経営委員長
【 京都 】八幡市デマンドタク実証実験/運行の京都第一が延長申請
【 大阪 】駆け込み来場者増に備え/万博協会がバス輸送体制変更
【 京都 】京タ協臨時総会、書面開催
【 大阪 】ライブイベントなど盛況/大タ協「タクシーの日」企画
【 奈良 】奈タ協は各乗り場で接遇アピール
【 京都 】京タ協「タクシーフェア」は9日/地元FMでイベント告知
【 大阪 】タクの日に合わせ白タク啓発/大阪城周辺で近運局、府警など
【 神戸 】山手モータース横にローソン/閉鎖のLPGスタンド跡地
【 大阪 】2両駐車で9日から運用開始/緑地公園駅西側乗り場
【 京都 】慶和が宮津に新営業所
【 京都 】「夢コスモス園」へ定額運行/京都タクシーが今年も
【 神戸 】秀光が廃業届
 
2025年8月2日号 関西版 ニュースヘッドライン
【 東京・大阪 】新法人「夢洲交通」を設立/12月にグランドオープン newmo
【 神戸 】兵タ協から大久保会長らが参加/丹波市で公共交通勉強会
【 神戸 】「50%ではなく、70%以上の申請を」/姫路・東西播 運改に係る説明会
【 大阪 】定年制見直し、特例新規に注力/全大個協組が記者懇談会
【 大阪 】法人乗務員は1万7754人/大タクセン 7月末運転者証交付数
【 神戸 】要請率が4.85%に上昇/旧・姫路・東西播地区
【 神戸 】神戸市域などで総営収増/兵タ協 4、5月の県下輸送実績
【 大阪 】酷暑時のNRSの基準変更/近運局 対象地区協会に通知
【 神戸 】淡路島地区で運改スタート/2社が申請し22.47%に
【 京都 】議長の後任人事を協議/自交総連京都地連 執行委員会
【 京都 】働きやすい職場の二つ星/洛東グループが取得
【 大阪 】牛島理事長らを再任/交友会が通常総会開く
【 大阪 】自損事故撲滅とスキル向上目指し/猪山タクシーが交通安全研修会
【 大阪 】「運輸局員増と快適な職場環境を」/東宝・日本城G 坂本代表
【 札幌 】札幌市内3カ所目の営業拠点/札幌エムケイが発寒営業所開設
【 大阪 】万博テーマに意見の聴取/バリアフリー推進勉強会in関西
【 三重 】元旦運行などの実施も計画/伊勢市が今年もNRS実証実験
【 新潟 】高速バス→タクシー 乗換円滑化/「ときライナー」で実証事業
【 大阪 】乗務員向けキャンペーンも/導入促進で S.RIDE
【 福岡・三重 】ママサポートタクを津市で/第一交通産業が運行開始
 
2025年8月1日号 関西版 ニュースヘッドライン
【 大阪 】「人材獲得競争に勝ち抜く原資が必要」/合同準特協で大タ協・坂本会長
【 大阪 】特定大型、大型の車種区分変更へ/準特協終了後の協議で議論
【 京都 】事業の安定・拡大につなげる/運改後の対応で京タ協正副会長
【 京都 】的確な取り締まりを/増殖する都市型ハイヤーに疑義
【 京都 】京都市域は4万9000回運行/京阪神のNRS稼働状況
【 大阪 】大阪市域は4万4915円/大タ協 6月の輸送実績
【 大阪 】「タクの日」PRと利用促進/大タ協 主要駅前でグッズ配布
【 京都 】アプリ迎車料金見直し/全京が定例理事会開く
【 大阪 】津波閉庁で車検証の有効期間伸長
【 大阪 】新個タク12人に認可書授与/全大個協会 事業開始説明会も
【 和歌山 】田辺市公共RS 10月から実証運行
【 京都 】愛宕念仏寺前の空車待機に苦情/業務センターが注意文書
【 神戸 】「はまちどり」2両目の運行開始/需給予測結果受け 神戸市
【 大津 】近江タクがUberを導入
【 札幌 】「ソフトメーター」テーマに講演/X Taxi 札幌で例会
 
2025年7月30日号 関西版 ニュースヘッドライン
【 和歌山 】和歌山地区も運賃改定に向け動き/「今年度中」志向、近く申請?
【 京都 】初の5割ルール「全国の見本に」/新運賃実施へ京タ協・筒井会長
【 神戸 】旧姫路・東西播で追随1社/兵庫地区の運改要請
【 神戸 】運改要請書類の作成方法/姫路・東西播地区で説明会
【 大阪 】南地8日、北新地は20日/8月の合同街頭指導
【 神戸 】タクの日、今回は「育タク」/兵タ協広報・サービス委
【 大阪 】タクの日に向け共通乗車券/大タ協 各駅前で配布
【 大阪 】全駅から電動キックボード等利用/大阪メトロ、Luupと提携
【 京都 】他社より「6%安い」470円/京都エムケイが新運賃PR
【 東京 】国交省 補助金申請受付を開始/事故防止対策支援推進事業
【 東京 】初の共済活動報告会/全国ハイタク交通共済協議会
【 大阪 】大阪城公園周辺で白タク啓発活動/近運局 府警、大タ協等と8月5日
【 大阪 】担当官で対応変わる労基窓口/歩合制の業界事情に理解を
【 岡山 】県下初の都市型ハイヤー許可/岡山両備タク 8月から本格運行
【 名古屋 】「中日ドラゴンズ応援タク」/名鉄、名鉄タクシーHD
<Topへもどる>
 
 
 

Copyright(C) 2009 kohtsukai Co.,Ltd All Right Reserved  株式会社 交通界  無断転載禁止