2025年9月13日号
関西版 ニュースヘッドライン |
| 【 大津 】湖南は5両の枠が余ったままに/滋賀県のNRS拡大要望 |
| 【 大阪 】自動認可運賃変更申請を認可/滋賀地区 甲賀・湖西交通圏 |
| 【 神戸 】要請率が50%突破/旧・姫路・東西播地区 |
| 【 大阪 】交通安全運動の街頭啓発活動/大タ協 実施スケジュールを公表 |
【 大阪 】「接客品質向上」を呼びかけ/観光客急増に大タクセン |
【 大津 】磯谷・前副会長の送別会も/滋タ協、理事会日程 |
| 【 大阪 】全自交大阪・兵庫 11.24に大会 |
| 【 神戸 】7・8月調査と苦情案件公表/サービスセンター委員会 |
| 【 神戸 】2年ぶりに兵庫労働局に要請交渉/兵庫交運労協ハイタク部会 |
【 神戸 】黒字見込みで賦課金一部引下げへ/兵協 10月17日に臨時総会 |
【 京都 】看板下さず、関係者は出入り/事業取り消しの嵐山タクシー |
【 大阪 】燃料価格激変緩和対策事業/第21期受付開始へ 近運局 |
| 【 神戸 】YouTubeチャンネルを開設/大成交通の「事故GEN」 |
| 【 京都 】ハイヤー部のドライバー対象に/普通救命講習 京都エムケイ |
| 【 奈良 】10月16日から遠隔点呼を実施/奈良近鉄 業務効率化を目指して |
| 【 東京 】2種免取得の対応案示し意見交換/全タク連 再生・進化推進特別本部 |
【 東京 】9月から未来都で部分導入/国交省認定取得のnewmo点呼 |
【 奈良 】共創モデルの観光タクサービス/愛に恋PFと日の丸交通 |
| 【 京都 】懇親会兼ねバーベキュー大会/個人タクシー互助協同組合 |
| |
2025年9月12日号
関西版 ニュースヘッドライン |
| 【 大阪 】府・市のRS強硬導入を真っ向批判/大タ協、大阪維新の政策懇談会で是正要望 |
| 【 大阪 】「交通空白」具体的に細かく精査/大阪維新懇談会で牛島副会長 |
| 【 大阪 】75歳定年制の特例延長など要望/維新政策懇談会で全大個協会 |
| 【 大阪 】11年間で3社→106社に/近畿の都市型ハイヤー1310両 |
【 和歌山 】和歌山の運改申請、88.51%に/旧・和歌山市域は95%超える |
【 大阪 】7月802件、8月853件/大タクセン 街頭指導結果 |
| 【 大津 】HPに滋タ協作成の「謹告」/12日の新運賃実施で近江タク |
| 【 神戸 】GOの次世代決済機整備進める/兵協 事業運営委員会 |
| 【 神戸 】定期大会は11月24日開催へ/全自交兵庫地連が拡大執行委 |
| 【 東京 】標準処理期間見直しでパブコメ募集/全タク連 事務連絡で通知 |
| 【 神戸 】理事長代行に松嶋・事業部長/神戸個人 療養中の池田氏復帰まで |
| 【 大阪 】デマンド交通オープンデータ/18日にWebセミナー |
| 【 東京 】10月20・21日、横浜市内で大会/全自交労連、一部役員の交替も |
| 【 大阪 】バーゲート等への接触29件/淀川左岸線の事故データ |
| 【 東京・大阪 】大阪の乗務員にラジオで憤懣/かまいたち・山内氏が |
| 【 大阪 】「空飛ぶクルマ」デモフライト/モビリティタウンで大阪メトロ |
| 【 大阪 】京都市交通局に文書警告 |
| |
2025年9月10日号
関西版 ニュースヘッドライン |
| 【 和歌山 】旧4ブロック揃って50%超え/統合へ前進、和歌山の運改申請 |
| 【 神戸 】短縮型の初乗りは0.8キロ台に?/神戸市域準特協で想定質疑 |
| 【 神戸 】全国初のバス型NRS/豊岡市竹野地域で10月運行開始 |
| 【 奈良 】HP立ち上げに向け継続協議/奈タ協が経営委員会開く |
【 京都 】閑散期+運改で一層暇に?/京都市域の現状で市個人・妹背理事長 |
【 東京 】業務後点呼を効率化/「GO点呼」が自動点呼機器認定 |
| 【 奈良 】大和交通がウーバー配車開始 |
| 【 京都 】事業堅調で注目続く/京丹後の「ささえ合い交通」 |
| 【 京都 】タクシー48両譲渡を申請/大バス関西タク→鐘 |
| 【 大阪 】エニーウェアが車庫移転/エニーウェア交通は全部移転 |
| 【 横浜 】国際福祉機器展に福祉車両/3両出展へ 日産自など |
| |
2025年9月6日号
関西版 ニュースヘッドライン |
| 【 大阪 】車両切れを発生させない努力を確認/万博乗り場調査に山根・経営委員長 |
| 【 和歌山 】和歌山地区が審査要件50%を突破/旧・有田・御坊地区はあと6両 |
| 【 神戸 】姫路・東西播地区、要請率43.06%に |
| 【 大阪 】車両切れは突発事故等のみ/8月度 主要乗り場調査結果 |
【 東京 】UD運送の適切な実施求める/全タク連・全福協が事務連絡発出
|
【 東京・神戸 】新たな観光交通に向け業務提携/パソナGとエムケイ西日本G |
| 【 京都 】「高台寺・清水シャトル」への協議/京タ協 乗合タク実証実験実現会議 |
| 【 京都 】新議長選出は忘年総会で/京タ協・未来創造会議が会合 |
| 【 京都 】タクシーからは10社が出展/バス・タクドライバー就職相談会 |
| 【 京都 】金閣寺周辺住民から苦情/京都業務センターが注意喚起 |
| 【 大阪 】金賞に南大阪第一交通と錦タク/大阪府 無事故・無違反チャレコン |
| 【 大阪 】接客表彰をA、B部門に分割/大タ協 9月24日に協会長表彰 |
| 【 大阪 】56人が11月試験に向けて/近畿個タク経営者学校 開講式 |
| 【 大阪 】行幸啓のため交通規制/10月6日 万博近隣道路で |
| 【 神戸 】500円志向は少数では?/大成・西井氏「要請していない」 |
| 【 大阪 】10月3日に泉南営業所を開放/大阪第一交通「コウバ祭り」で |
| 【 大阪 】無人自動運転、「当分来ない」/自動化よりも安全な車両を |
| 【 東京・大阪 】「DiDi大型ワゴン」運用開始/大阪で新サービス DiDi |
| |
2025年9月5日号
関西版 ニュースヘッドライン |
| 【 神戸 】初乗り距離短縮で議論白熱/神戸市域交通圏準特定地域協議会 |
| 【 神戸 】「経過措置なく即時発効を」/神戸市域 車種区分見直し |
| 【 和歌山 】和歌山地区で運賃改定追随/市域で申請率35%を超える |
| 【 神戸 】700円か、500円か/加算前倒しで揺れる会議 |
【 大阪 】7月は118件、8月は95件/一水会で苦情件数を報告 |
【 大阪 】報告書案骨子と執筆分担確認/大阪の需給の現状に関する研究会 |
| 【 大阪 】法人乗務員は1万8601人/大タクセン 8月末運転者証交付数 |
| 【 大阪 】2カ月で57件の指導を実施/北新地街頭指導検討会 |
| 【 大阪 】対象4社に個別指導行わず/和歌山の労働条件改善調査結果 |
| 【 大阪 】「自治体RSの成功事例に」/東大阪市 まいどトライド出発式 |
| 【 大阪 】午後8時以降の桜島駅へのSBは/完全予約制に 万博協会 |
| 【 京都 】JR京都駅における床面案内/サイン整備の実施 京都市 |
| 【 徳島 】初の「遠隔点呼業務」を受託/電脳交通がOSSから |
| 【 大津 】代表取締役に牧村善進氏/帝産タクシー滋賀が役員変更届 |
| |
2025年9月3日号
関西版 ニュースヘッドライン |
| 【 奈良 】「分割休息」実現へ後押しを/公明党県本部政策懇で奈タ協 |
| 【 和歌山 】和歌山の運改 申請率30%超える |
| 【 大阪 】利用状況、マナー評価など/大タクセンがタクシーアンケート |
| 【 大阪 】維新「取り込み」の懸念など/国会情勢めぐり立憲・辻元議員 |
【 大阪 】「公正な移行」が重要な課題/自動運転めぐり全自交・津田氏 |
【 京都 】「RS新法断固阻止」署名添え要望/京都市に個タク団体協議会 |
| 【 大津 】9社が「上限」で届け出/12日実施の滋賀地区新運賃 |
| 【 大津 】C運賃「480円」、5・3割も/滋賀エムケイ「4%安い」アピール |
| 【 大阪 】譲受の8氏に認可書/全大個協会 事業開始説明会も |
| 【 東京 】第18回ナスバ・安マネセミナー/東京国際フォーラムで 11月25日 |
| 【 奈良 】ウーバーアプリ配車延期/大和交通「2週間程度」 |
| 【 大阪 】日交「ミャクミャクバス」のミニカー/万博オンラインストアで販売 |
| 【 大阪 】70周年記念で相川七瀬コンサート/池田タクシーが10月25日 |
| 【 大阪 】特定技能外国人の雇用を推奨/中小企業経営者協会がセミナー |
【 大阪 】淡路交通の乗合バス値上げ/10月1日実施、初乗200円に |